2016年12月08日

キーノートの活用(2)

先月のアニューのCONSENT Caféで話をさせてもらったとき、
使ったプレゼンソフトも、もちろんキーノートでした。

その時はiPadをプロジェクタにつないでおいて自分はiPhoneをリモコン代わりにして、会場をウロウロしながら話をさせてもらったのですが、以前はiPhoneをリモコンにするには別のアプリが必要でした。
で、今はアプリの中に実装されています。
このボタンです。
keynote02.jpg

一度ブルートゥースでペアリングしてあれば、このボタンを押した途端にiPadを探してくれます。
あとはiPhoneの方の再生ボタンを押すだけでiPadのキーノートが進行します。
なかなか便利な機能です。
まあこれは有名な機能なのでご存知の方も多いと思います。

実は知らなかったのですが、アニューでの本番直前にふと
「レーザーポインターやペンの機能を手元のiPhoneの方で使ったらどうなるんだろう」
なんてことを思い立って、ぶっつけ本番でやってみました。

手元のiPhoneの方はこんな画面です。
keynote01.jpg
手元のiPhoneに指で書けば、遠くのプレゼン画面にも線が登場して同じように描かれるではないか!!
本番中なのに
「おおっ!こんなこともできるのか」
と内心では感心しながら講話内容を話し続ける私だったのでした(笑)

posted by kazyhazy at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | プレゼンテーション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月07日

キーノートの活用(1)

夏休みに、地域の保幼小中連携で各校園からの取り組み発表がありましたが、決まって皆がパワーポイントによるものでした。
その中で自分の発表の順番が来た時に、プロジェクタにつながっていたパソコンからグイッとRGBケーブルを抜き、iPadに付け替えたんですが、(後から聞いた話ですが) 発表が始まる以前にその段階の姿がずいぶんと物珍しかったんだそうです

別の日の校内研でも説明の必要がある時はiPadでプレゼンしてしまうので、校内の先生方も
「パワポにはないあの動き。あれは一体なんだ?」
なんていう話題もあったそうです。

多くの先生方が、携帯はiPhoneというご時世なのに意外とご存じないらしいです。
iPhoneをお持ちの先生方から「自分もあれを使いたいし教えてくれ」なんて話も出てきました(笑)
keynote03.jpg

私の場合は、こういう校内の用事の場合は学校のWindowsパソコンからiCloudに入って、資料の画像や文章を放り込みます。授業関係の資料なんかも学校のパソコンに入っている場合が多いので、スタートはここからのアクセスが多いです。
その後は学校PCを閉じても、iPadや家のパソコンで編集できるので最初だけなんですけどね。

先日、会議が立て込んでいて「10分だけ部活動に行ける」という日がありました。
5分後には生徒が集合するのですが、どうしても今日の活動のためにはいくつかの画像を見せながら説明をする必要がありました。

そこで学校パソコンからキーノートを立ち上げ、必要な画像を画面に放り込んだら、カバンから自分のiPhoneを掴んで職員室を出ました。
iPhoneは当然ですが携帯電波でネットにつながっているのでWifi環境が無くても大丈夫です。
美術室につくまでの1分ぐらいでiPhoneの方に、先ほど校務パソコンで作ったプレゼンが更新されて入っていました

美術室に入ってすぐiPhoneを直接プロジェクタにつないで、無事に説明開始となったわけです。
さすがに自分でも、これは最短記録です。
posted by kazyhazy at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | プレゼンテーション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ
にほんブログ村