2011年05月22日

DTP:夏期研修会と学び研の案内

<色:#006600>今日は一日中Adobeイラストレータにかかりきりだったようです。
何を作っていたかと言うと・・・・

これです。↑

毎年夏に研究会をやっているのですが、今年は「学び研」もいただいたので
両方同時開催でいこうと考えています。

滋賀県内の参加者にとっては、いつも通りの研究会が
「今年はちょっと日程が長くなったなあ」という感じになります。

一番上のタイトルに「学び研」の文字がでっかく登場しないのは
県内の先生向けの案内だから・・・というわけです。


こちらの方が裏面になります。
内容に関しては共通ですので、全国の先生方に見ていただいて、どのような具合になっているのか感じ取っていただきたいと思いますが・・・
申し込み方法は違います!
これは県内向けの申込用紙なので、これを使って申し込まないでください。

全国向けのフライヤー(ビラ)も提供するし
申し込み用のメルアドも用意いたしますので、しばしお待ちを。
posted by kazyhazy at 22:50| Comment(1) | TrackBack(1) | DTP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月01日

DTPのススメ2011(年賀)

<色:#006600>みなさま、新年あけましておめでとうございます。
今年も最初の記事は・・・・これです。

今年は「<色:#ff6600>旅行社のパンフ」風にまとめてみました。

もちろんゼロからイラストレータで作りました。

まったく今年はハードでした。
画像の一番上の日付ですが12/24〜12/29となっています。
つまり
1、文字や大枠のレイアウトを事前に済ませておく
2,旅行中に写真を撮る
3、29日に帰ってきて写真を貼り付けてから印刷

・・・・という流れになるのです。

それから宛名を印刷して発送なので
元日に届くとは思えません(汗)

なにはともあれ 今年もよろしくです。
posted by kazyhazy at 22:10| Comment(3) | TrackBack(0) | DTP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

DTPのススメ2010-2

<色:#006600>北海道の山崎先生のブログで、こちらのDTP関連のページを紹介していただきました。
それで久々に「DTPのススメ」シリーズを再開してみたりなんかして・・・

「いつも心に切り口を」シリーズをはじめ、一体いくつのシリーズがあるんだ? >自分
さて、掲載した画像は年明けに実施する滋賀の研究会の大会冊子の表紙です。イラストレータ_10を使っています。

題字のような文字の処理を多用していますが、
文字色を決定したら、周囲の輪郭線に「白」を指定します
普通だったら見えない「白」ですが、下のレイヤーに写真を配置する予定だったので「白線」が利いてくると考えました。(さらにドロップシャドウで引き締めてあります。)

フォントはMSゴシックなど、品のないフォントは選ばないように。
それからPOP体も御法度です。

「37」の文字は「縦中横」の機能で配置して「3」と「7」の間隔を数ミリ詰めます。
数字以外の文字は全体的に横幅を広げてあります。

「生徒の学び・・・」のバックにあるグルグルや飛び散った墨は、画像ではなくベクトルです。つまりイラストレータのブラシ選択で作りました。

左側の5つの正方形は「整列」機能で揃えてあります。
こういう所が大事なんだとエディトリアルデザインの本に書いてあったので、素直に従っているわたくしです。
posted by kazyhazy at 22:54| Comment(1) | TrackBack(0) | DTP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

DTPのススメ2010

<色:#006600>世間は「学び研」一色という感じですね。
あああ
最近、参加できていないなあ。
なんか取り残されたような感じですが、
家庭や学校の都合もあり、毎度遠方までホイホイとは行けないですね。(涙)

まあ滋賀の仲間が参加してくれているので
また情報交換したいです。
さてさてこれは、中美連滋賀の紀要の表紙です。
長い間ちまちまと2年分の編集作業をして、脱稿しました。

前任者からの引き継ぎ部分の原稿があったので
やむなく本文は「MS-Word」での作業でした。

ああ、もう気が変になりそうでした。

普段使うワープロもWordなので慣れていないわけではないのですが
こういう冊子の編集には<色:#ff6600>一番向いていないソフトですね。

印刷屋に入稿した後も
勝手にページ番号が変わっていたり、画像が別の場所に飛んでいたり・・・・
ちょっと凝ったことをすると、とたんにムチャクチャやりよる。

印刷屋さんも
「ワードじゃあ、しゃあないか」と同情的で助かりました。
InDesignでスイスイと作業したかったなあ。

ということで
表紙だけはフォトショップ+イラストレータという定番
スイスイと仕上げました(笑)。

シャープさと「余白の美」・・・・ってな感じになったかな?
posted by kazyhazy at 22:03| Comment(0) | TrackBack(1) | DTP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月03日

DTPのススメ2010

<色:#006600>みなさん明けましておめでとうございます。
今年の我が家の年賀状です。
今年はインディジョーンズ風にまとめてみました。

今までにも
グリコ風・・・・ハリーポッター風・・・・円谷特撮風・・・・電車の吊り広告風・・・・などなど色々とやってきましたが今年は寅年

虎と言うことで色々考えました。
ネタも尽きてきたので、チョット苦しみました。

一休さんが屏風に描かれた虎を退治するシーンなんかも候補に挙がったんだけど
こちらの方が面白そうなので決めました。

映画のポスターから左のと右のを両側に配置!
遠くの遺跡と、見えにくいのですが「ムチ」を半透明で合成。
遠くのピラミッドを画面に馴染ませて、ベースが完成。

虎はインターネット検索で見つけたものを色調補正して影を加えました。
ここからは子どもたちに指示。
窓の前で逆光になるように立たせて後ろから撮影。
周囲を切り落とし、サイズを調整して配置。
おなじく色調補正で黄色と赤を強くして、ポスタリゼーションのフィルタをかけると
インディ風になります。
スナップ風の写真も同様の処理がしてあります。
手に握っている枝は、画面上で描き足しました。

文字は、変形をかけた後、コピーして黒い影用を作り
残った前面にはオレンジからイエローに変化するグラデーションを付けて完成です。
posted by kazyhazy at 21:20| Comment(5) | TrackBack(0) | DTP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ
にほんブログ村