スマートフォン専用ページを表示
B-side美術教育雑感
中学校の美術教育に携わる中で日々気づいたことや考えたことを綴っています。
できるだけ切り口は明快に、時にはピリッと辛口に!
<<
鑑賞「東京オリンピック」(終)
|
TOP
|
Q&A岡山が着々!!
>>
2012年11月21日
滋賀中美連のHPの復旧
プロバイダ業者の勝手で急に閉鎖してしまった中美連滋賀のWebページが復旧しました。
リンク先は
コチラ
です。
あくまでも「復旧」ですので、古い記事が殆どです。
1月の中美連滋賀の
冬の大会の案内
がありますのでご覧下さい。
【関連する記事】
美術による学び研究会in大阪
アニューCONCENT Cafe にて
中美連しが役員会(秋)
中美連滋賀の通常
怒濤の1月が始まった(1)
posted by kazyhazy at 23:52|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
研究団体
|
|
この記事へのコメント
復旧おめでとうございます★
Posted by
hakusuke
at 2012年11月24日 21:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
にほんブログ村
押してください
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
カテゴリ
日記
(29)
未分類
(34)
授業
(221)
DTP
(31)
美術教育
(206)
研究団体
(72)
プロダクトデザイン
(10)
学校行事
(9)
展覧会
(71)
ファシリテーション
(13)
書籍
(32)
研究大会
(139)
校内研
(43)
美術館
(13)
部活動
(50)
切り口
(27)
学会
(23)
鑑賞
(12)
Q&A
(26)
リンク
(2)
プレゼンテーション
(2)
アクティブラーニング
(4)
最近の記事
(04/03)
新年度が始まりました
(03/24)
21世紀型スキル(5)
(03/23)
授業を見る 授業を作る (最終)
(03/22)
メンター制の研修(最終)
(03/21)
校内研日和(最終)
最近のコメント
新年度が始まりました
by 匿名 (01/14)
学び研(大阪)その10
by 江原 正 (03/08)
展覧会をどうするのか(16)
by かじおか (02/01)
展覧会をどうするのか(16)
by 北川綾子 (02/01)
展覧会をどうするのか(10)
by カジオカ (01/17)
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。