2011年11月01日

図工美術の日(その1)

図工美術の日を迎えるに当たって、校外で展覧会やイベントを行う学校もあるかと思います。しかし本校では「陶芸体験」と「県立美術館体験」を行ったばかり。
これは「図工美術の日」に便乗させたいと願っているだけで、本来は学校行事。

こんなイベントの後に、また別のイベントを入れる余地はありません。

そこで「学校外」に飛び出すのは大変だとしても
せめて「美術室」の外には出ることを考えました。

つまり・・・美術室前の廊下です。「スケールちっちぇー(笑)」
ここに何か出来ないかな?・・・と色々と構想中なのであります。

day_of_art01.jpg
廊下の掲示板になにかポスターが貼ってあります。
もう少し近づいてみると、ポスターの端の方に・・・・・!!
day_of_art02.jpg
ああっこんなところに「図工美術の日」が!!

美術室の中で語られる「美術の授業というコンテンツ」ではなく、
美術科という教科」をもう少し外側から見た言説を貼り出すのは、美術室前廊下こそふさわしい!(本当?)

というわけで、このブログでも取り上げてきた美術科に関する別の切り口を、ほんわかと広めていきたいこのポスター。フォトショップとイラストレータを駆使した「シリーズもの」として増えていく予定です。

これが私の「図工美術の日」への小さな取り組みの第1弾です。
posted by kazyhazy at 22:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 美術教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
引き込まれるようないいポスターですね。
…で近づいてみると「図工・美術の日」…いいですね。

地域に発信する校内作品展をやって4年目、今年の地域の方々の来場者の数の多さは、部員達も驚いていました。
それは、全て「口コミ」です。
「口コミ」の凄さをあらためて感じました。

このポスターように、誰かがその場で「図工・美術の日」と、自分の出来る最良の手段で発信するなら、それが口コミでどんどん広がっていく。
その第一歩は、本当に貴重ですね。
Posted by 魚住東中学校のクワムラです。 at 2011年11月02日 17:14
クワムラさんの言われる通りですね。
ところで、このポスター、パソコンくんに美術で培われる大事な能力を語らせているのですね。なるほど、これは、おもしろいです!
Posted by 山崎正明 at 2011年11月03日 08:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ
にほんブログ村