<色:#ff6600>「買っちゃいました(1)」色>
というタイトルを付けたのですが、(1)を付けたところがポイントですね。
実はあの頃から第二弾の予定があったのです!これです!

学生時代から続けているシンセサイザーですな。
科学の進歩はすごいモノがあります。
この機械はもうキーボードというよりは、ほとんどスタジオです。
マイクをつなげれば録音もできるし、この一台でオーケストラ演奏も可能です。
一曲まるまる仕上げてエコーもつけてCDを作るところまで可能です。
昔はいろんな機材をつなげてやってたのになあ。(しみじみ)
曲をガンガン書いてバンドでやってた昔とは違って
今はなにしろ忙しい{汗}
この高価なオモチャで遊べる時間はあるのだろうか・・・いやない(反語)
近い時期にライブに出演されるグループから
一緒に出ないか?などという、うれしいお誘いもあって
このマシンの力を発揮できれば良いのですが・・・。色>
シンセサイザーなんてヤヤコシイものを買いに行ったんですね…。
普通の休みと違って宿題の量がハンパないのに本当にやる気が出ない((汗
水曜日までに終わらない気がするなぁ…
遊ぶ時間があるなら
宿題手伝ってくださいよぉ(涙
ああ、くやしい。(笑)
これほど手伝ってあげたいのに・・・・残念(笑)</span>
まぁ、とにかく早くこの宿題地獄から脱出して、気休めに美術でもしたいものですね(笑
うちのクラスは美術が少ない気がしますが…気のせいなのかな??
何処にコメントしようか散々迷ったのですが、
Kちゃんがコメントしてる一番新しいのがここだったので。
ってか…梶岡先生昔バンドやってるような人だったんですか(・□・;)ノ
あんまそんな風に見えない…。
では、また来ますっ><
最近の美術ある意味難しくて困る。
えっ?最近の美術が難しいって?
あの化石コースが?う〜む。もともと美術が得意な生徒にはそうかもしれないなあ。
どう思う?Kちゃんは・・・</色>
Sちゃんは何でも器用だから、そんな事をいいながら
最後にはちゃんといい作品で提出すると思いますよ。あたしと違ってさー(苦笑
もっと作品をぐちゃぐちゃにしてやるー!
あの作品は、色々と悩んでダメ。
<span style="color: #ff6600;">「ぐちゃぐちゃにしてやるー」</span>というぐらいに思い切りが大切。
期末テストのストレスを思いっきり作品にぶつけるとか・・・・。
<span style="color: #ff6600;">そういうのが可能な「珍しい教材」</span>なのです。</色>