2009年01月10日
<色:#006600>以前、
ここの記事で紹介した「しが子ども文化芸術祭」ですが、今日いってきました。
美術館との連携から生まれた生徒作品が展示されています。
こちらは小学校の児童作品。
体験コーナーが数多く用意されていて、陶器の皿に模様を付ける子どもや大きな紙に落書きをする子ども、折り紙を教えてもらう子どもたちで賑わっていました。
実は子連れで行ったので
我が家の子どもたちもお世話になりました。
こちらのブログで紹介していただいた
おかげです。
いやいや最近は、「紹介していただいた
おこげです」っていうのかな?(笑)色>
posted by kazyhazy at 21:10|
Comment(1)
|
TrackBack(1)
|
美術館
|

|
この記事へのトラックバック
http://gakkobijut.exblog.jp/10101765" target="_blank" rel="nofollow">『しが子ども文化芸術祭』のご報告〜@1月9日の様子〜
Excerpt: 『しが子ども文化芸術祭』がはじまりました!
主催は、しが次世代文化芸術推進委員会(しが文化芸術学習支援センター)、(財)滋賀県文化振興事業団です。滋賀県の文化教育行政、学校、芸術家、ボランティアなど..
Weblog: 高校の美術でできること
Tracked: 2009-01-10 22:07
にほんブログ村