ラーメンズを紹介してきましたが、今日が最終回。
こんな記事ばかりだと、怒られそうですしね。
「いやいや、やめないでくれ」
という声も聞こえてきそうですが・・・・・・・・。
コントの中に芸術家が登場する頻度が高いとか
演技力や小道具が技巧的だったり
という特徴はすでに述べましたが、どれもまあ舞台の上の話。
今日、紹介するのは舞台ではなく
最初から映像作品として制作されたモノです。
<リンク:http://jp.youtube.com/watch?v=_wrFuQmRpjE>

まるで白黒映画のようです。そして無声です。
ギャグで爆笑・・・という感じではないですが楽しめます。
<リンク:http://jp.youtube.com/watch?v=i2zfGPkzHjA>

色々と表現の方法を実験しているみたいです。
<リンク:http://jp.youtube.com/watch?v=jC4ZbCFoE6w>

ブラックユーモアという感じでしょうか。
これの系列には「the japanese tradition日本の形」シリーズも有名です。
おりがみ 箸 土下座 おにぎり すし 交際・・・など
日本を知らない外国人向けに作られたビデオに見せかけた
嘘くさい指導内容がふざけています。
こんな映像作品にも手を出している
「お笑い界」ではなかなか希有の存在なのです。
ラーメンズは。色>