「言葉」というものに対する異様なこだわりを感じるものを紹介します。
<リンク:http://jp.youtube.com/watch?v=MTobQIz9a68&feature=related>

↑画像をクリックしてお楽しみください。
これは結構笑えると思うけど、
もうひとつ紹介する「言葉遊び」(リンク)の方は、
「お笑い」というよりは、あまりの完成度に
「ほおぉーーー」っと感心してしまいます。
どちらも名作なのに
YOUTUBEで、普通に「ラーメンズ」で検索しても見つかりません。
ぜひ、このチャンスに上のリンクからどうぞ。
さてここからは、ちょっと種類の違うモノを紹介します。
<リンク:http://jp.youtube.com/watch?v=VayKgjUkYCw>

↑画像をクリックしてお楽しみください。
さすが芸術系!
ただの「お笑い」に終わらない見事なエンターテイメントとパフォーマンス。
同様の企画にハンドマイムというのがあるので、こちらもご覧ください。
とうとう私、この2つが入ったDVDを購入してしまいました。(笑)
色>
中美連の今年も行きたいけど申し込んでないので無理かな{まる}{ダメ}?
それに今年から分割開催の県の大会の公開授業は事業改革検討委員会の一員として行かんとあかんやろし、市の授業研究「頼むの面倒やし自分でやる」言うたけど久々すぎて準備や指導案等何が何だかわからんし…{落ち込み}3学期色々あって申し込めても中美連行けるかが心配。
明日のは全然理解していないのでいさくんにお任せや!期待はしてへんと思うけどなぁ。もう始まるっちゅうのに夜中に地味な映画やっとるから困るわ。報告者が寝てたらごめんな!{悲しい}