今日は<色:#ff6600>OPENした状態色>からスタートしてみようかな?

昨日に引き続き、なぜか海の生き物が登場。
魚やタコや貝などを使った生徒は多いです。
きっと形状が変化に富んでいるからでしょうね。
続いてこの絵を閉じていきたいと思います。
閉じている途中の段階をスキャナで取り込めませんからフォトショップで作ってみました。
昨日の分もそうです。
折り目のところで変形させて、ドロップシャドウで味付けしました。
さあどんな絵が登場するのかな……?


そしてドッキングします!

トリックは3か所に仕掛けられていました。
(授業中に指示した条件は2か所以上つくることでした。)
青い尾びれが黄色い月に変わるところは、色の塗り方にも工夫があります。色>
「かぶせて変わる」ってパターンですね。私はいつも「開いて変わる」というパターンだったので,なるほど,って感じです。ほかにも,五味太郎のしかけ絵本みてると,穴が開いててそこから見えるものと開いたときの違い,同じ形を共有した表と裏の絵の違いなど,いろいろできそうです。「2つの